2025-03

発酵食品

食用エタノール生産菌

エタノール生産をする菌といえばといえば、酵母の一種であるSaccharomyces cerevisiaeが浮かぶだろう。無論、酵母の代表格であるこの子がエタノール発酵でもよく出てくるのは間違いない。しかし、この子以外にもエタノール発酵をして...
発酵食品

納豆

嫌いな人も多いだろう。食感が嫌だったり、香りが嫌だったり。日本で歴史のある発酵食品かつそれなりの流通量があるものの、はっきりと嫌いと断言する人が多いのは納豆ぐらいではないだろうか?ちなみにそう感じるというだけで調べてはいない。ここでは発酵食...
発酵食品

チーズ

チーズ。味が好きな人や、香りが好きな人、伸びるその様が好きな人、色々いるだろう。クリームチーズが好きな人、硬いチーズが好きな人、これも様々だ。私はカマンベールやブリーの白カビチーズが好き。ちなみにウォッシュチーズは苦手だ。香りが刺すようでき...
発酵食品

ラム

スイーツには結構な頻度で含まれている事があるので、蒸留酒を飲まない人であっても、口にする機会が多い蒸留酒の一つであろう。他にはブランデーが挙げられる。私も飲用兼料理用のラムを常備している。とはいってもハイテストモラセスとトラディショナルのダ...
発酵食品

酒精強化ワイン

ここでは酒精強化ワインを紹介していく。フォーティファイドワインとも言う。酒精強化ワインといってもわからい人が多いだろうが、"シェリー、ポート、マデイラ"などのワインといえば少しは馴染みがあるのではないか?ここではこの3つ。またの名を"世界三...
タイトルとURLをコピーしました